2008.08.18
「ボール選びの盲点」


 身体の具合がどうもおかしい、とにかくお医者さんのところに行ってみよう。
そんなとき、クスリや注射液を自分の診断で購入し、これを持って病院にゆき、

 『先生、私をこのクスリ・注射で元気にしてください』

こんなことを言う人が居るだろうか・・・?これは言い換えれば

 『このボールで、ハイアベレージを打てるドリルをしてください』

と云う事とおなじ思考パターンなのです。


貴方にとってベストと考えられるボールを創るには大雑把に見ても、
下記のようなさまざまな条件が必要です。


【投げ方の問題】
  • アスリートとしての身体能力と技能能力のレベル
  • 貴方にとって優れた指導者が近くにいるのか・・・?
  • 貴方にとって親身なってサポートしてくれるドリラーがそばにいるか・・?
  • 現在のAVGとキャリヤー 目標とするAVG
  • 目標に見合った、練習情熱と練習時間と練習方法
  • 練習環境 いつも投げているレーンコンディション・練習仲間
  • 理想として頭に描いている球質や好み

【ボール選択の条件】
  • 今まで使ってきたボールの履歴 
  • 今から使う予定のボール・ラインアップ (試合で使うボールの数による) 
  • 今の投げ方に合う、フックポテンシャル・レングス・レスポンスタイム等
  • 今の投げ方の回転角度・回転数・スピード等に合うカバーストック
  • 今の投げ方に合う、購入時のピンの離れ方、ピンインかピンアウトか・・?

【フィッティングの問題】
  • 今使っているボールの重さはあなたに合っているか・・・?
  • 今使っているボールのスパンは正確か・・・?
  • 今使っているボールのピッチは正確か・・・?
  • 今使っているボールの親指穴の形や大きさ。エッジの仕上げは的確か・・?
  • 今使っているフィンガーのグリップは貴方向きなのか・・・?

【広告のウソ・ホント】

 一般的に見て、広告で述べられているボールリアクションにウソはありません。
しかしこのデータはアメリカの完全に整備されたレーンコンディションで、アメリカの
プロやスローボットで投球した時のボールの動きです。

 おそらく貴方の持っている条件やいつも投げるコンディションとはかなり異なるはず
です。当然の結果として貴方が新しいボールに期待している球質を得られる確率は
低いでしょう。

 広告と貴方とのギャップを生めて貴方に満足のゆくボール選びをするのが、
我々プロショップスペシャリストです。

 良いボウリングをしたければボールを選ぶより、先ず本物のプロショッブ
スペシャリストを選んでください。


 優秀なプロショップスペシャリストは、貴方との会話の中や投球を見て、
上記のような要件を経験という頭脳コンピューターで瞬時に計算します。

 一度投球を観ただけでは、貴方のボウラーとしての可能性
(目標として捕らえるべきレベル)を認知し判断出来ない場合は複数回練習投球を
見てから判断する場合も多々あります。

聡明なあなたは、もうお解かりのように、ベストなボールを作り、健康的にボウリングを
続けて行くには、単にドリラー経験の永い短いだけではなく、先ずボール選びが
最大の条件なのです。

 自身の自己診断や広告でボールを選択し、購入しプロショップに持ち込まれる
ボールは残念な事に、我々プロショップスペシャリストの腕の見せ所が欠落しているため、
殆どの場合30%くらいの成功率しかないと言わざるを得ません。

 通販でボールを安く買えるということは ボウラーにとっては大きなメリットで大変
よいことでしょう。

 しかしこのボールが貴方の希望に完全に合うかどうかの冷静な判断やチェックは
誰が出来るのでしょうか。これは物理的に不可能に事なのです。

 結論から言うと、このあたりがレジャーボウリングで終わるのか。はたまた可能性を
求めてスポーツボウリングを本気で続けたいのかの分岐点になるようです。

本物のドリラーと本物のインストラクターを全力を挙げて探すことが上達の最大の秘訣です。

 47年前の著名なプロボウラー バズ・ファジオがコーチの大切さの話の中で私に話してくれた
言葉を、今鮮明に思い出します。



 『ボウリングと云うスポーツは、初めに指導を受けた人と、
  ドリルをしてくれた人の優劣により、その人のボウリング人生が殆ど決まってしまう』


過去の独り言はこちらから