![]() |
2015.08.04
|
「親指の抜けを良くし、痛みを追放」 |
|
その症状
その原因
わかり易く言うと、貴方の手と投げ方に、ボールがフィットしていないと 云うことです。 トラブル
現状 最近、私のプロショップにいろいろなトラブルで泣きこんでこられるボウラーの方がずいぶん多くなりました。 ボールは買ってみたがどうしてもしっくり来ない。イタイ・ヌケナイ・リリースが不安定・翌日手に疲れが残る・フィンガーに乗りが悪いetc・・・。 こんなトラブルをテープなどで誤魔化して続けていると、腱鞘炎になったり不治の障害となりスポーツはおろか、日常生活にも不幸な影響を残す事があります。 早期発見・早期治療が大切です。 解決方法 ドリラーと呼ばれている人たちは、ベテランも若手も皆一生懸命仕事をしています。 しかしながら残念な事に、このドリルと云う仕事は多くの失敗をして、それを反省し改良しながら腕を上げていくものです。 私自身は、ボールの選択・メジャーリング・ドリルをする時、 貴方が思い通りのストライクを出して、にっこり笑い、誇らしげにガッツポーズをしている姿を思い浮かべながらドリルをしています。 ドリラーには天才は居ません。もし居るとすれば、この道一筋でトコトンドリルの世界に入り込み、楽しみながら続けてゆく人でしょう 永いキャリアーを持っているドリラーは、経験の數だけ多くの引き出しを持っているはずです。 ただ古いだけではだめ、永年その仕事を継続してきたドリラーでなければ引き出しは増えません。 貴方の希望や不満をよく聞いてくれる人、トラブルが出たらすぐ対処してくれるドリラーを探す事がボウリングの成功にとって最も大切な事です。 貴方に合うドリラーを探し出すことをもっと重要視してください。 ボウリングこそセカンドオピニオンが大切なのです。 効率のよいドリル 昔は自分のグリップが安定するには15年かかるといわれました。 しかし、現在ではテストの方法もその道具も、どんどん進歩しています。 貴方に合う、適切なドリラーを探し出せれば比較的簡単に楽しいボウリングが出来るボールを作ってくれます。 私のプロショップでは、古いホールをプラグして新しいメジャーのドリルをして試して見ます。ボールドリルは仮縫いの出来ない仕事ですから、このようなテストを繰り返しながら完全にフィットするメジャーリングを探して行きます。 私のプロショップでは1〜2回のテストドリルで見違えるようなボウリングに仕立て上げます。ここでは55年ドリル一筋の引き出しがものを言います。 決してそのつど高価なボールを購入する必要はないのです。 55年間の経験で作り上げた数多くの引き出しを使ってみてください。 相談にいらっしゃい 80歳になった期に、可能な限り公職を辞し、天職のドリルに集中するようにしました。ただ単に私と話したり、資料や、ビデオを見るだけで貴方のボウリング観が変わるかもしれません。プラクしてドリル結構です、他店で買ったボールも結構です。私が選び抜いたボールも在庫豊富です。自由にいらしてください。 20年続いているチームタカダの土曜早朝練習に来てもらえば、もっともっと簡単に貴方にフィットしたボールが作れるでしょう。 親指の抜けやフィンガーへの乗り、痛み、むくみなどでお悩みのボウラーは是非遊びがてら、相談に来てください。 楽しいボウリングを熱く語りあいましょう 【お願い】 お客様が重なるとご迷惑をかけます。セミナー担当で不在の場合もありますので、ご来店の場合は必ず、事前にご予約ください。 |
電話 047-386-0577 又は 090-3084-2548 田 迄 |
過去の独り言はこちらから |